千切っては投げ

かつてはテキストや漫画読み、漫画描き。今はほとんど将棋です。

新入社員は「ブログ型」 社会経済生産性本部が命名

今更ですが

新入社員は「ブログ型」 社会経済生産性本部が命名
 今年の新入社員は「ブログ(日記風サイト)型」。民間の研究機関、社会経済生産性本部(東京)は28日、恒例の新入社員の特徴を表すキーワードを発表した。
 同本部はその理由として「表面上は従順だがさまざまな思いを秘め、時にインターネット上の日記を通じ大胆な自己主張をする」ことを挙げた。
 会社の枠にとどまらず同世代と連絡を取り合う「ネットワーク力」をブログになぞらえて評価する一方「寂しがり屋で人とつながりたがり、認めてもらいたい欲求が強い」「パソコンに打ち込むだけの傾向も」と、力強さや実行力に欠ける点も指摘している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060328-00000162-kyodo-soci

それってブログ型なのか。どちらかといえばSNS型のような気も。
口で言えないことをインターネットで発信って、もし愚痴とか反意だとすると相当みっともない。
mixiに関しては、先日久しぶりに会った人の友人がmixiに熱を上げていて、「mixiはオフ会が楽しいんですよ!」と言っているのを聞いて、「ネットを介して色んな人と会う」という方面に熱意が無くなっている自分に気がつきました。逆に、「ネットを介さないで人と会う」というのは熱意は無くなっていないように思います。
例えば、実際にはやったことないし自分にはややハードルも高いですけど、バーで友人を作るとか、知人の友人に会うとか、とにかく血肉を介して人と会っていきたいような。まぁ難しいですけどね。仕事忙しいし。仕事が忙しいというのは、あらゆる障害になるので本当に鬱陶しい。
というか、そもそも自発的にネットを介して人と会ったことがあまりないような。たまたま会ってみたり親しくなった人が異様な人脈持ってて知らぬ間に広がっていた、ということはありますが。それも自発的ではなかった気もしますし、人は人脈のある人を中心に集まるものでしょうから、やはり当たり前の事を書いているだけかもしれません。ついでに書くと、最近は当たり前のことを当たり前にやる、ということに憧れてきました。31歳になったからでしょうか。当たり前のようにネームを書き、当たり前のように仕上げる…例が悪いですね。